【函館市】世界遺産登録を目指している史跡『大船遺跡』を訪れたことはありますか?

こちらは、史跡『大船遺跡』です。

「函館市縄文文化交流センター」から5㎞ほど北西の位置にあり、太平洋を見下ろす丘の上にあります。

1996年に行われた発掘調査で発見された、大船川左岸の標高40~50mの海岸段丘に位置する、約5,400~4,100年前の縄文時代中期を中心とした大規模な集落跡です。

大型竪穴住居を含む96軒の住居跡が密集した状態で確認され、その広さが7.2haに広がる大規模な集落跡であることがわかり、2001年に、国の史跡に指定されました。

こちらの竪穴住居は、一般的な竪穴住居の深さが0.5mほどであるのに対し、なかには深さ2m、直径10mを超える非常に規模の大きなものもあり、上下に二層構造で構築されていたものと推測されています。

1万年以上続いた縄文文化は現在、世界的に注目を集めるようになりましたので、東日本における代表的な集落遺跡「北海道・北東北の縄文遺跡群」として、現在、世界文化遺産への登録を目指しています。

☆史跡『大船遺跡』はこちら↓

2020/09/13 07:00 2020/09/13 08:16
Nagare〆

号外NETの広告出稿はこちら

号外NETメルマガ

号外NETゲームポータル

号外netは持続可能な開発目標(SDGs)を支援します

号外netへの提供提供求む!

号外net 全国で地域ライター募集