【函館市】『函館山』は夜景で有名ですが昼間に登ると違った楽しみ方ができます!  

スタンプラリー

こちらは『函館山』です。

『函館山』は、標高334m・周囲9㎞・南北の長さ約4.5km・東西の長さ約1.5kmの「臥牛山」です。

『函館山』は、仁山高原の方から見ると函館平野にぽっかりと浮かぶ島のように見えます。

これは『函館山』が今から5000年前には島だったからで、堆積作用で形成された砂州で亀田半島と繋がった陸繁島だからです。

『函館山』は1898年から要塞地帯法(明治32年法律第105号)により要塞建築が始まり、1905年まで山全体に砲台や発電所・観測所など建設されていました。(津軽要塞)

※これにより山全体が軍事機密となり地形図から『函館山』は消えていたそうです。

そのおかげか、人為的な環境破壊を最小限にすることができたため、シダ植物以外で約600種もの植物と約150種の野鳥が分布・生息しています。

※このような自然を楽しみたい方には「ハイキングコース」も楽しめると思います。

『函館山』の楽しみ方といえば「夜景」が一般的ですがロープウェイを使わずに日中に車などで函館山に登ると、車の中からでもこのような自然を楽しむことができます。

※山頂に駐車場もあります。

ご自身の運転で車で登られる方は、標識としてはかなりレアだという『!』マークの標識がついた「木」が登り始めてすぐに道路の真ん中にありますのでくれぐれもご注意ください。

☆『函館山』はこちら↓

2022/10/10 07:58 2022/10/10 07:58
Nagare〆

号外NETの広告出稿はこちら

号外NETメルマガ

号外netは持続可能な開発目標(SDGs)を支援します

号外netへの提供提供求む!

号外net 全国で地域ライター募集