【函館市】2022年の「ろうそくもらい」は浴衣姿で袋いっぱいにお菓子を持ってまわる子供たちの姿を見ることができそうです

2022年の「ろうそくもらい」は、自粛を呼びかけないそうです。

函館市立の小学校に勤務する教員で作られている「函館市小学校生活指導研究協議会」では、2020年と2021年には、新型コロナウイルス感染症の感染防止対策のために保護者や児童、町会に自粛を呼びかけました。

しかし2022年は、ワクチン接種が進み感染状況が以前より落ち着いてきたことより、自粛を呼びかけないことにしたそうです。

「ろうそくもらい」は、7月7日の七夕に子どもたちが民家や商店をまわって「竹に短冊七夕まつり 大いに祝おう ローソク1本ちょうだいな」と歌を歌ってお菓子をもらう、道内の一部地域で行われている七夕行事です。

歌の中に「ローソク1本ちょうだいな」とあるように1970年代頃までは、七夕の日に子供たちが家々をまわって文字通りろうそくをもらう風習が残っていたようです。

しかしそれが次第にろうそくとお菓子を配るようになり、90年代に入るころにはほぼ、お菓子だけが配られるようになりました。

今年は、浴衣姿で袋いっぱいにお菓子を持ってまわる子供たちの姿を見ることができそうです。

2022/07/03 07:58 2022/07/03 12:49
Nagare〆

号外NETの広告出稿はこちら

号外NETメルマガ

号外netは持続可能な開発目標(SDGs)を支援します

号外netへの提供提供求む!

号外net 全国で地域ライター募集