【函館市】OPENから1ヶ月!函館駅隣『ハコビバ』の『函館駅前横丁』に行ってみました!
駐車場の方から入るとすぐにたどりつけます。
『函館駅前横丁』
2019年12月1日にJR函館駅の隣にオープンした函館の新しい複合商業施設『HAKOVIVA(ハコビバ)』の敷地内、スクエアサイドにあります。
『函館駅前横丁』には、飲食店や物販店、サービス店などがあり、『昭和の函館』のイメージでつくられたそうです。
『昭和の函館』と言っても昭和は、64年もありますから、いつ頃のイメージかなぁと思いながら歩いていましたら。。。
『ぽんの湯』
こちら、何かヒントになるかなぁと調べてみましたが関係ないようですね。
次は、オート三輪の絵を見つけました。
『midgot』のエンブレムがあったので調べてみますと『ミゼット』というオート三輪であることが判明しました。
『ミゼット』は、昭和32年~昭和47年までダイハツ工業が生産・販売していたものだということです。
と、いう事はその頃あたりのイメージでしょうか?
こちらで、衣装の貸し出しもしているそうです。
『函館駅前横丁』内のお店は、どのお店も不思議なくらい『昭和の函館』のイメージにぴったりとしています。
『函館駅前横丁』は、当時の『昭和の函館』の姿を知らない人でも、なぜか懐かしい気持ちにさせてくれる不思議な空間でした。
函館駅前横丁はこちら↓
(Nagare〆)