【函館市】2022年3月29日より「特別史跡五稜郭跡」の『御城印』の販売がスタートします!
昭和27(1952)年3月29日、#五稜郭 が北海道唯一の国指定特別史跡に指定され、今年で70周年となります。その節目の日に合わせ、令和4年3月29日(火)より、かねてよりご要望のありました五稜郭跡の「#御城印」を販売いたします⭐️
(添付の見本画像は加工によりぼかしております)
↓続く#箱館奉行所 #函館 pic.twitter.com/lCp6AcLshK— 箱館奉行所【公式】 (@hakodate_bugyo) March 19, 2022
2022年3月29日(火)より「特別史跡五稜郭跡」の『御城印』の販売が行われます。
近年、神社や寺院などの御朱印がブームとなっていますが『御城印』は、お城の登城の記念となるもので、ここ数年で『御城印』を発行するお城が急増しています。
『御城印』は、半紙(和紙)に城名やゆかりのある城主の家紋や花押などの印を押したもので、御朱印を参考にしており登城の記念にいただけます。
「特別史跡五稜郭跡」には、現在100名城スタンプは設置されていますが『御城印』の設置はありませんでした。
※100名城スタンプは「五稜郭タワーチケット売り場」に設置されています。
1952年3月29日は「特別史跡五稜郭跡」が北海道で唯一、国指定特別史跡に指定された日で、今年で70周年となります。
この節目に「特別史跡五稜郭跡」内にある「箱館奉行所」・「お休み処・いたくら柳野」で『御城印』の販売がスタートすることとなりました。
A4判片面カラー印刷で、添え書きで「特別史跡五稜郭跡 御城印について」と、つくそうです。
来場記念ですので、郵送やインターネットでの販売はありません。
「箱館奉行所」入館者は1人5枚まで、「お休み処・いたくら柳野」は1人1枚となります。
☆「特別史跡五稜郭跡」はこちら↓