【函館市】2025年12月1日(月)から『函館市熱帯植物園』でサル山の「サル山の温泉」が始まります

2025年12月1日(月)から翌年の5月GW前後までの予定で『函館市熱帯植物園』の中にあるサル山の「サル山の温泉」が始まります。

期間中は、基本的に『函館市熱帯植物園』の開園中は、いつでも人間のように至福の表情で温泉につかる猿の姿を見ることができます。

サル山の浴槽に温泉が注がれる時期:12月1日から翌年の5月GW前後

※入場の際には入園料がかかります。

案内所には「さるのえさ」も販売していますので柵越しにエサやり体験も楽しめます。

エサをあげたいと思う猿を狙ってエサを投げると、上手にキャッチしてくれます。

距離的にエサが届かなかったり違う猿にとられてしまったりなど、なかなかすんなりとエサをあげたいと思う猿のところにエサを投げられないため、ゲームをやっているような気分で楽しめます。

温泉につかる猿を見ていると、ず~っと温泉につかっている猿もいれば、全く温泉に入る様子がない猿もいます。

どうして温泉に入らない猿がいるのか不思議だったのですが、実は猿は水が嫌いなんだそうで、温泉好きの猿の方が珍しいそうです。

風呂好きな猿は、朝から晩まで出たり入ったりを繰り返すため温泉に入りすぎたせいで皮膚が夏が来たと錯覚し冬毛が抜けてしまったりするそうです。

そのため裸同然になってしまう猿もいるので病気ではないかと心配になりますが、温泉をやめると元通りに毛が生えてくるそうですので安心してください。

2020年・館熱帯植物園

サル山は外にありますので冬場は寒いですが、すぐ近くに温室がありますので寒くなってもすぐに温まることができます。

温室の中には約300種3,000本の珍しい南国の植物が植えられており、休憩スペースも設けられています。

☆『函館市熱帯植物園』はこちら↓

号外NETの広告出稿はこちら

号外NETメルマガ

号外netは持続可能な開発目標(SDGs)を支援します

号外netへの提供提供求む!