【函館市】『さとう青果』は初めての訪問でもどこか懐かしいあたたかな気持ちになるお店でした

こちらは、日吉町にある『さとう青果』です。

お店の前を通った時に見えた「みかん」の値段につられて立ち寄ってみました。

以前から気になっていたのですが、なかなか立ち寄るチャンスが無かったお店でしたが、やっと伺うことができました。

「みかん」は、サイズの大きな方が1皿150円、小ぶりだけど量が多い方が1皿200円と、どちらにしてもお値段がリーズナブル、初めはどちらか片方だけ購入しようと思っていたのですが、お値段も安いので両方購入しました。

「ラ・フランス」「みかん」のうしろにあったのでこちらも2個いただきました。

※こちらは1個150円でした。

お店の中に入るとじゃがいもや人参、キャベツ、長ネギなどもありどれについてもお値段がリーズナブル。

こちらのお店に伺う前にスーパーに行ったことを悔やみつつ、じゃがいもと人参だけ購入しました。

「どんきみ」があったので、こちらも購入。

「どんきみ」は、ほんのり素朴な甘さがある懐かしい味わいのお菓子です。

見つけると、つい購入したくなります。

無性に食べたくなるということはないのですが、目の前にあると何となく手が伸びて食べてしまう、なんだかホッとする安らぎ感が漂うお菓子です。

『さとう青果』は、はじめにお伝えしたようにはじめて伺ったお店なのですが、お店の方の親し気な雰囲気のせいでしょうか? なんだかもともと常連としてお店に通っていたような気分になる、どこか懐かしいあたたかい気持ちになるお店でした。

☆『さとう青果』はこちら↓

号外NETの広告出稿はこちら

号外NETメルマガ

号外netは持続可能な開発目標(SDGs)を支援します

号外netへの提供提供求む!