【函館市】『石川鮮魚店』で新鮮な「イカ」を購入! お得な「本日特売品」もありました

こちらは、本通にある魚屋さん『石川鮮魚店』です。

2021年にこちらの場所に移転しましたが以前は、柏木町電停の前にある「柏木町魚菜市場」の中にお店があったそうで魚屋さんとして40年以上、函館で営業しているそうです。

今回は、無性に「イカ」が食べたくなったため、お店に電話をして「イカ」があるか確認してから伺いました。

お店に入って左側にある水槽にはお目当ての「イカ」が泳いでいました。

お店の方に5匹さばいてほしいとお願し、並んでいる魚をながめていると「本日 特売品」と書かれている「鮭のアラ」のパックがありました。

金額は書いていません。

「鮭のアラ」で三平汁もいいなぁと思いながらも、アラというには身がたっぷりついているので「焼いてみる?」などと思いながら購入しようか悩んでいると。。。

「今日は480円でいいよ! 三平汁でもいいけど塩も振ってるからみんな焼いて食べてるよ!」

という店主の言葉、さらに

「タラコも安くしておくよ! 960円!」

こんな風に言われるとつい買ってしまいます。

追加で、こちら2つとも購入しました。

「イカ」です。

わさび付きですが、私は個人的に生姜醤油でいただくのが好きなので生姜醤油でいただきました。

まだ、透明感のある「イカ」を生姜醤油につけて、アツアツのご飯と一緒に食べるとご飯がすすみます。

今年はまだ新鮮な「イカの刺身」を食べていなかったので大満足!

こちらの「イカ」は5匹で2000円しませんでした。

「イカのゲソ」もビニール袋にいれた状態で入っていました。

こちらは「ゲソ揚げ」にしていただきました。

「鮭のアラ」です。

お店の方のアドバイス通り焼いていただきました。

もう1パック購入しておいても良かったかも。。。

「タラコ」は1本ずつラップに包み冷凍庫へ。

こうしておくと食べる分だけ解凍で保存できますので食べすぎを防げます。

☆『石川鮮魚店』はこちら↓

号外NETの広告出稿はこちら

号外NETメルマガ

号外netは持続可能な開発目標(SDGs)を支援します

号外netへの提供提供求む!