【函館市】2025年5月9日に『ゆで太郎・もつ次郎函館鍛治店』がオープンしています! 

こちらは、2025年5月9日(金)にオープンした『ゆで太郎・もつ次郎函館鍛治店』です。

以前「マクドナルド鍛治店」があった場所です。

「ゆで太郎」は、全国展開するおそばのチェーン店です。

「もつ次郎」「ゆで太郎」の弟的存在としてあるお店で、こちらのお店では「もつ煮」「もつ炒め」などが看板メニューの「もつ料理」が楽しめるお店です。

今回オープンしたお店は、この2店の複合店です。

※車はお店の周りに停めることができます。

店内は、テーブル席が中心ですが、カウンター席もありますので一人でも利用しやすいです。

注文は、お店の奥にある券売機でします。

※正面入口より裏の入り口からの方が近い場所にあります。

「ゆで太郎」「もつ次郎」の複合店ではありますが、どちらのメニューについても券売機のトップ画面で選択できますので、こちらの券売機でどちらのメニューも一度に注文ができます。

券売機から出てきた券をお店の方に渡したら、空いている好きな席に座り番号が呼び出されるのを待ちます。

お水は、セルフです。

席には、調味料などが一切ありませんので、カウンターで注文したメニューを受け取ったらこちらの調味料コーナーで調味料をかけてから席に戻ります。

 

「合い盛りもつ定食」です。

もつ煮・もつ炒め、さらにはお蕎麦まで楽しむことができます。

お漬物とお浸しまでついていました。

ご飯は、普通盛りと大盛があり普通盛りで注文をしたのですが、普通盛りでもたっぷりあります。

食べきれるか不安だったのですが。。。

ご飯は、最後に「もつ煮」を汁ごとかけて、しっかり完食しました。

「もつ」は、くさみなどは全くなく柔らかくて食べやすいものでした。

 

「ミニ三海老天丼セット」です。

ミニと言っても結構な量があります。

お蕎麦の入れ物も大きく、お蕎麦もつゆもたっぷり入っていました。

こちらは満腹セットの「満腹カツカレーセット」です。

「ミニ三海老天丼セット」のミニ丼も、ミニ丼の割に量があるようでしたが、満腹セットとなるとカレーの量も多く、たくさん食べる方にとってはうれしい量です。

少しカレーをいただいて食べてみましたが、結構辛さがありました。

☆『ゆで太郎・もつ次郎函館鍛治店』はこちら↓

号外NETの広告出稿はこちら

号外NETメルマガ

号外netは持続可能な開発目標(SDGs)を支援します

号外netへの提供提供求む!