【函館市】約8000名の方々が出走! 2024年6月30日(日)『2024函館マラソン』が行われます! 

2024年6月30日(日)『2024函館マラソン』が行われます。

『2024函館マラソン』には、ハーフマラソン(21.0975km)・フルマラソン(42.195km)を、ハーフマラソン約4000名、フルマラソン約4000名の合計約8000名の方々が出走します。

今年度のエントリーはすでに終了していますが、参加資格は2024年6月30日現在で満18歳以上の男女でハーフマラソンは3時間以内、フルマラソンは5時間50分以内に完走できる走力があり設定された関門を時間内に通過できる方だそうです。

コース

「千代台公園陸上競技場」を1周弱走ってからマラソンゲートをくぐって繁華街,五稜郭方面へ駆け出します

約2km~6km付近

中島廉売を通り抜けて住宅街を抜けて陸上自衛隊函館駐屯地がある大きな通りに出て津軽海峡に面した漁火通りを通って湯の川温泉街の方へ向かいます。

2020年・館熱帯植物園

 

6km付近

湯の川温泉街付近で二手に分かれます。

ハーフの方々は最初の折り返し、折り返した後に漁火通を通り函館山方面へ向かい、

フルの方々は函館空港周辺へと向かいます。

ハーフ15km・フル24km

高低差のあるアップダウンが続く函館山麓、青柳町周辺を走行

亀田川沿いから裁判所を通り過ぎると、再びハーフとフルの分岐点となります。

ハーフの方々は残り約2kmをラストスパートです。

フルの方々は「ともえ大橋」を越えてベイエリアへと進み、約35kmで折り返し、再びベイエリアや「ともえ大橋」へと戻りラストランとなります。

フィニッシュは、スタートと同じ「千代台公園陸上競技場」です。

エイドでは、ドリンクや果物の他、ミニ丸缶羊羹などが、フルに参加される方々にはチーズオムレット・カステラ饅頭函館散歩・がごめ丼・ミニ海鮮丼・冷やし塩ラーメン・メロンなど函館マラソンならではの「補給」も楽しむことができるそうです。

「函館千代台公園陸上競技場」はこちら↓

2024/06/11 07:58 2024/06/11 07:58
Nagare〆

号外NETの広告出稿はこちら

号外NETメルマガ

号外netは持続可能な開発目標(SDGs)を支援します

号外netへの提供提供求む!

号外net 全国で地域ライター募集