【函館市】2024年1月12日より毎年恒例となっている「合格祈願」のすべり止めの砂の配布が始まりました。
2024年1月12日(金)より毎年恒例となっている「株式会社川村組土建」による「合格祈願」のすべり止めの砂の配布が始まりました。
配布場所は「アクロス十字街」の前です。
「北海道銀行十字街支店」の方へ渡る横断歩道側にあるすべり止めとして散布用の砂が置かれている場所の隣にあります。
こちらは、冬の凍結路面のすべり止めとして散布する砂を、学問の神様「菅原道真公」をお祀りする「矢不来天満宮(北斗市)」で合格祈願の祈祷をして子袋に入れたもので、受験にも「すべらない」のごろ合わせで準備をしたものです。
開け口を開けるとこのように祈祷された砂が入っています。
台紙は風水で学問成就の色とされる「緑」です。
袋は丈夫なチャック付きポリ袋に入れているそうですが、いただいた方は決して「敗れる」ことが無いよう取り扱いには十分にご注意ください。
用意している砂が無くなり次第終了となるそうですので欲しい方は、早めに行くことをおすすめします。
※毎日1日1回は補充されるそうですが時間は未定で、天候によっては補充する時間が遅くなることもあるそうです。
☆「アクロス十字街」はこちら↓