【函館市】2024年 函館市内の『どんど焼き』が行われる場所と日にち・時間を調べました! 参考にしてください!
2024年1月7日(日)に函館市内のほとんどの神社では『どんど焼き』が行われます。
全国的に『どんど焼き』は小正月(1月15日)に行われることが多いですが、函館市では全国の他の地域より一足早く行われます。
『どんど焼き』とは、古くなったお守りなどや門松やしめ飾りなどの正月飾りで出迎えた歳神様を、炎とともに見送る行事の事です。
炎は心の浄化を象徴するもののひとつですので『どんど焼き』という儀式を行うことで、悪運を払う、精神の浄化を行うと信じられています。
『どんど焼き』は、歳神様を送る炎なので、この炎にあたると若返りの効果があり、一年を健康に過ごせると言われています。
![](https://hakodate.goguynet.jp/wp-content/uploads/sites/127/2023/12/25358816_m.jpg)
(画像はイメージです)
今年は、7日は日曜日ですので例年なら置いてくるだけだという方も炎の前で手を合わせ煙にあたり、家族や友人などの無病息災を祈りに行きませんか?
※悪天候などで中止になる場合もあります。
![](https://hakodate.goguynet.jp/wp-content/uploads/sites/127/2022/01/4369028_m.jpg)
(画像はイメージです)
【どんど焼き・古神札焼納祭】
2024年1月7日(日)・8日(月) 9:00~15:00頃
2024年1月7日 (日) 7:00~19:00頃
2024年1月7日 (日) 6:30~17:00頃
1月15日(金) 9:00~15:00頃
2024年1月7日 (日) 8:00~12:00頃
※どんど焼き当日に行けない方は前日までに持って行けばいいそうです。
2024年1月7日 (日) 7:00~15:30頃
2024年1月7日 (日) 8:00~15:00頃
2024年1月7日 (日) 8:30~16:00頃
2024年1月7日(日)~11日(木) 9:00~16:00頃
※夜間持ち込み禁止。
※神棚・人形は予めの予約が必要
2024年1月7日 (日) 7:00~15:00頃
2024年1月7日 (日) 6:00~9:00頃
2024年1月7日 (日) 8:00~15:00頃
2024年1月8日 (月) 10:00~14:00頃