【函館市】2023年7月29日(土)・30日(日)『第114回大沼湖水まつり』が開催されます。

※写真はイメージです
2023年7月29日(土)・30日(日)『第114回大沼湖水まつり』が開催されます。
「大沼湖水まつり」は、1906年より100年以上続くお祭りです。
始まりは地元住職が灯ろうを湖面に流して湖の水難者を供養したことが始まりだそうです。
《内容一部訂正のため再掲です🙇》
2023年7月29日(土)・30日(日)
🎇第114回大沼湖水まつり📷が開催されます!!
29日は伝統の【慰霊祭・灯ろう流し】、30日には【花火大会】が行われますよ!!他にもお子様から大人まで楽しめるステージが盛り沢山📷詳しくはこちら→https://t.co/caMUv4DZ8D pic.twitter.com/YS6fCFYmbJ
— 大沼公園お天気情報(大沼観光案内所) (@OnumaWeather) July 3, 2023
毎年行われている「慰霊祭・灯ろう流し」は今年は29日(土)に行われ、ご先祖供養・故人供養・ペット供養など誰でも参加することができます。
※事前申し込みか、当日会場での申し込みが必要です。
30日は20:00より「花火大会」が実施されます。

(画像はイメージです)
日中は、地元の子供たちや函館のよさこいチームの演舞やヒップホップダンス、吹奏楽、アコースティックデュオCAPDのライブ、三味線、太鼓、ひのきやライブなどのステージが行われるそうです。
祭り屋台の出店もあるそうです。
第114回大沼湖水まつり
日 時:2023年7月29日(土)・30日(日)
会 場:大沼公園広場
駐車場:あり 臨時駐車場も設置
慰 霊 祭
日時:2023年7月29日(土) 18:30~
場所:大沼公園広場奥 祭壇前
※灯ろう流しは「慰霊祭」終了後に行うそうです。
花火大会
日時:2023年7月30日(日) 20:00~
会場:大沼公園広場
☆「大沼公園広場」はこちら↓