【函館市】『旧戸井線』は29.2kmあり鉄道が走る予定の道だったことを知っていましたか? 

2020年旧戸井線

全長約3㎞、自転車と歩行者専用道路として『自転車道路』などとも呼ばれ、通学などに使われ親しまれているこの道が戦争遺跡である『旧戸井線跡』だという事を知っていましたか?

『旧戸井線』とは、戦前に着工された軍事貨物用のために開通を目指した鉄道のことで「五稜郭駅」から函館市中心部、下海岸の海岸沿いから旧戸井町の「戸井駅」までの29.2㎞を結ぶ鉄道がはしる予定だった道のことです。

9割がた工事も終わっていたにもかかわらず、あと少しで開通というところで戦中の物資不足などで工事が中断され、戦後も工事を再開されることなく幻となった鉄道が『旧戸井線』と呼ばれています。

2020年旧戸井線

こちらは「函館大学付属有斗高等学校」前の産業道路から「緑園通り」へ降りて湯の川方面へ向かう途中にある「アーチ橋」です。

橋は、現在も道路として使われていますが、崩落に備えて鉄板で補強をしなければならないほど古くなっています。

2020年旧戸井線

こちらは見晴公園通の上の『ライラック橋』です。

2020年戸井線跡

こちらは、国道278号線の戸井線・汐泊川を渡る『旧戸井線遺構』です。

2020年戸井線跡

さらに恵山方面へと向かい戸井の手前の汐首岬付近、近代土木遺産でもある『旧戸井線コンクリートアーチ橋』があります。

川を渡るわけではないのに平地がないための解決策として、このような『旧戸井線コンクリートアーチ橋』がつくられたそうです。

何気なく目にしていた景色も、歴史ある道だと知ると感慨深いものがあります。

Nagare〆

号外NETの広告出稿はこちら

号外NETメルマガ

号外netは持続可能な開発目標(SDGs)を支援します

号外netへの提供提供求む!

コミュマッチ