【函館市】なぜ「ガラナ」が北海道のみで広く浸透したのかご存知ですか?
こちらは、北海道民であればもちろんご存知かと思います「ガラナ」という飲み物です。
北海道内では定番のようにお店に並んでいますが、全国的にみるとあまり広く浸透している飲み物ではありません。
なぜ、北海道のみで浸透していったかというと「コカ・コーラ」が関係していたそうです。
実は「コカ・コーラ」は、輸入が一部制限されていた時期があり、1961年に輸入自由化を受けて本格的に日本に上陸しました。
当時の日本では、炭酸飲料といえばラムネやサイダーが一般的でした。
「コカ・コーラ」が日本にやってきたら商売にならないと危機感を感じていた全国の中小飲料メーカーが一致団結し「コカ・コーラ」への対抗策として、1960年に「コアップガラナ」という統一商標でガラナ飲料を製造・販売したそうです。
※なぜ「ガラナ」だったかというと、「ガラナ」の普及率が高いブラジルでは「コカ・コーラ」があまり売れていなかったからだそうです。
そのような経緯で販売され始めた「ガラナ」ですが、「コカ・コーラ」の上陸により、コーラ旋風が巻き起こりコーラが圧倒的シェアを獲得し「ガラナ」の生産は低調となりました。
しかし北海道においては、コーラがやってくるまでに3年のブランクがあったそうで、その間に「ガラナ」が浸透し、コカ・コーラ旋風を起こすことなく今でも「ガラナ」が親しまれているそうです。